

よく足を組んでしまう方‼️
今、足を組んでいませんか⁉️ 仕事中やソファに座っているときなど すぐに足を組んでしまう方‼️‼️ 足を組んだ方が楽? それは、しっかりと姿勢を支えきれていないからなんです💦 その姿勢... 体がゆがんでしまったり 腰などに負担をかけていますよ😢 では、どうしたらいいのか⁉️⁉️ 足を組んでしまう原因がどこにあるのか? どうしたら良い姿勢になるのか? 木場整骨院で 姿勢の分析をしてみませんか⁉️✨ 院内は消毒と換気を行っております👍 スタッフ一同心からお待ちしています♬♬ お気軽にご相談下さい(^^) 予約優先となっております☎ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://s.ekiten.jp/shop_67764745/ http://www.kiba-cure.com https://kotomise.jp/shops/%E6%9C%A8%E5%A0%B4%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2 03-5635-5070 #木場 #東陽町 #門前仲町 #猫背 #反り腰 #腰痛 #五十肩 #産後矯正 #骨盤矯正 #ぎっくり腰 #寝


タンパク質の効果的な摂り方
こんにちは!木場整骨院です🌱 気温や湿度の高い日が増えてきましたねー。 薄着になるのでボディラインが気になりませんか?😁 当院の患者様も筋トレを始める方が増えてきました。 でも☝️❗️ 間違った筋トレは逆効果になりますので要注意ですヨ! そして、筋肉といえばタンパク質💪 タンパク質は一緒に摂ると良い物が3つあります♪ ⭐️ビタミンB6 ビタミンB6はタンパク質の代謝に欠かせません。 タンパク質を代謝にさせてエネルギーを生成したり 血液や筋肉を作る助けになります。 不足すると貧血や口内炎になりやすくなるので 積極的に摂りたいですね。 魚介類→マグロやカツオ 肉類では→レバー などに含まれます。 ⭐️マグネシウム 体の中で様々な代謝を促す酵素の大切な補佐役。 タンパク質の合成、筋肉や神経機能の向上、血糖や血圧の コントロールなどには300種類以上の酵素がありますが 全てマグネシウムがそれらの補佐をしています。 マグネシウム単体では吸収率が悪いので 他の栄養素(アミノ酸、タンパク質、糖類)などと 一緒に摂ると吸収率が50%向上します。 海藻 豆


猫背の悪影響⁉️
こんにちは‼️木場整骨院です🔥🔥 スマホの使い過ぎで【猫背】になっていませんか? 猫背は自分では意識していなくても、 知らず知らずのうちになっていることがあり 特に【スマホやパソコンの利用時間が長い方】は要注意です💥 猫背が原因で 肩こりや腰痛、さらに頭痛などの症状が引き起こされます😢 日常生活では 🌟長時間同じ姿勢でいないこと 🌟背筋を伸ばして歩く 🌟座る時は骨盤を意識する 正しい姿勢を保つことが大切です👍 しかし‼️ 姿勢を保つための体幹の筋肉(インナーマッスル)が弱っている方もいます💦 木場整骨院では インナーマッスルのトレーニングや 猫背改善の矯正も行っております🔥🔥 猫背は色々な影響が出ます⚡ 肺が圧迫され、取り込む酸素が減る… すると、集中力が欠けたり、疲れやすかったりします😥 また、内臓機能も低下してしまい 様々な病気を引き起こす原因になる場合も💦 まずは【今の自分の姿勢】を検査しましょう‼️ 木場整骨院では初診時に姿勢分析を行います👍 ご相談ください❤❤ ✨院内は施術ごとに消毒を行っております✨ スタッ