
湿布を貼っても良くならない…?
【💥腰痛💥】を痛み止めの薬や湿布で何とかしようとしている方‼️ ご相談ください‼️ 腰痛の原因になる筋肉は全身にあります💦 そして、原因の筋肉も人によってそれぞれです😥 【腰痛 ストレッチ】などと検索して ストレッチを色々やってみても 原因の筋肉にアプローチ出来ていなければ 最悪の場合、悪化してしまうことも😭⚡ まずは、しっかりと 【痛みの原因】を検査しましょう‼️ 木場整骨院では【ハイボルト治療器】で 原因となっている筋肉を調べられます👍 スタッフ一同心からお待ちしております♬♬ お気軽にご相談ください(^^) 予約優先となっております☎ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://s.ekiten.jp/shop_67764745/ http://www.kiba-cure.com https://kotomise.jp/shops/%E6%9C%A8%E5%A0%B4%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2 03-5635-5070 #木場 #東陽町 #腰痛 #肩こり #骨盤矯正 #捻挫 #寝違え #ぎっくり腰 #ヘルニア

産後のストレッチ
こんにちは!木場整骨院です🌱 今日は産後のママが知っておきたい7つのポイント 「自宅でできる産後のストレッチ」 妊娠中、お腹に圧迫されて血流が悪くなっていた 下半身。 足首を動かし血流を促す事で 🌀むくみ の改善や 🌀静脈瘤 の予防になると言われています♪ ☝️やり方は☝️ ① 仰向けで背中全体が床につくようにする。 あごは少しひきます。 ②③ 片足ずつ曲げ伸ばしします。 ④⑤ 両足を一緒に曲げ伸ばしします。 それぞれ10回を目安に行います。 横になったついでに 足をパタパタから始めてみて下さい。 ストレッチは習慣になってしまえば なんてことないのですが 習慣になるまでが大変だったりします💦 なので、生活の中で 「ながら」でやってしまうのが1番良いのでは? と、私は思います。 時間に余裕がある時はしっかり やっていただきたいのですが まずは1回でも2回でも良いです✨ 「習慣」を目指しましょう♪ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://s.ekiten.jp/shop_67764745/ http://www.kiba-cure.com htt

テレワーク腰痛💥
テレワーク腰痛が増えています😥💦 自宅だと、 デスクワークに合わない高さのテーブルでのパソコン作業😣 床であぐらをかいてのパソコン作業😖 これによって、悪い姿勢が長時間続き… 肩こり、腰痛、背中も張ってくる⚡⚡ 猫背は呼吸も浅くなるので集中力も落ちます😥 🔥木場整骨院で出来ること🔥 まずは症状を詳しくカウンセリング‼️ どこが原因で痛みが出ているのかを検査✨ 日常生活でのアドバイスも行います👍 患者様お一人お一人に合わせた施術をご提案致します🔥 まずはお気軽にご相談ください‼️‼️ スタッフ一同心からお待ちしております♬♬ 予約優先となっております☎ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://s.ekiten.jp/shop_67764745/ http://www.kiba-cure.com https://kotomise.jp/shops/%E6%9C%A8%E5%A0%B4%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2 03-5635-5070 #木場 #東陽町 #腰痛 #肩こり #骨盤矯正 #テレワーク #寝違え #

お子様の姿勢😿
お子様のことでのご相談NO.1‼️‼️ それは【猫背】なんです🐱 【姿勢が悪い】なんて お子様は自分ではわかりません💦 実は・・・ まだ子供だからと放っておくと危険⁉️⁉️ 💥集中力の低下 💥学力の低下 💥身長が伸びない 💥運動能力の低下 💥社交的な問題 💥肥満になりやすい などの不調の原因に😢 是非、ご相談ください👍 スタッフ一同心からお待ちしてます♬♬ 予約優先になっています ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://s.ekiten.jp/shop_67764745/ http://www.kiba-cure.com 03-5635-5070 #江東区 #木場 #東陽町 #猫背改善 #筋トレ #体幹 #集中力 #身長 #肥満 #肩こり #腰痛

ワクチン1回目完了
こんにちは!木場整骨院です🌱 先週コロナワクチンの1回目が スタッフ全員終了し、 2回目は今月末の予定になっています。 副反応は やはり腕が筋肉痛様の痛みが出現し 時間の経過とともに強さと重だるさが増し、、、 服の脱ぎ着やリュック背負ったり下ろしたり 横のものを取る動き などに支障がでました 身体に強い痛みが出る事があまりないので 久々に痛みの不快感を堪能してしまいました💦 考えてみると、この痛みって 肩関節周囲炎(いわゆる40肩、50肩) に似ている… 肩関節周囲炎の場合はもっと強い痛みが でるのですが 肩の可動範囲が狭まるので 日常生活に支障をきたします。 患者様はこんな不快な痛みの中 生活されていたんだ… と、疑似体験をして すこし痛みのわかる人間になりました🧐 2回目は発熱されると方が多いようなので ちょっと緊張します🥵 何度も口にしたコトバですが 1日でもはやく終息し、 日常的がかえってきて欲しいものです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://s.ekiten.jp/shop_67764745/ http://www.kiba-