浮腫 (むくみ)
こんなお悩みありませんか?
こんなお悩み
ありませんか?
足のむくみ
浮腫みでお困りならば当院へご相談ください!人の体重は、約6割が水分です。
水分は、細胞の内側と外側に分かれます。
むくみは、血管内の水分(血漿)が血管外に漏れて組織液(間質液)が増え、
バランスが崩れた状態をいいます。医学用語では浮腫(ふしゅ)といわれ、
全身性の浮腫と、足など身体の一部に症状が出る局所性のむくみに分けられます。
一般的には、全身性の浮腫は心臓、腎臓、肝臓などの内科的な
病気が原因となり、局所性(下半身)の場合は静脈・リンパ管の
閉塞や炎症が関係しています。足のむくみのように局所的な症状の
場合は、足の静脈の血流が滞って引き起こされています。
その下半身の浮腫みの原因は腸腰筋にあるんです!!むくみの原因は
循環の不良から起こります!血液やリンパなどは体をくまなく走って
います。その中でも注目してもらいたいのが骨盤周囲です・・・・
骨盤の中を通って下半身に繋がっている大きな血管があります。
腸骨動静脈です!!
この血管は下半身に繋がり心臓からの血液を足先まで伝える
大きな血管となります。道路で言えば国道1号線のような大きな道路です!
この血管の前を通っているのが『腸腰筋』なんです!!
この筋肉が緊張してしまうと血管は圧迫され下半身の浮腫みに
繋がります。
それから腰痛も並行して持っている可能性があります。
腸腰筋は下半身と上半身をつないでいる唯一の筋肉でこの筋肉が
発達しているおかげで人間は2足で歩行する事ができます。
ただ、しかし・・・・
現代の生活では座っている事が多いためこの腸腰筋が弱くなっている人が非常に多いです!
弱くなると緊張はまし腰の痛みやむくみ骨盤の歪みを作るため姿勢を崩す第一歩となります。
そんな腸腰筋性の浮腫みは腸腰筋を強くし柔軟性を与えてあげることで血液リンパの流れが良くなり様々な症状を改善させます。
下半身の浮腫みが気になったら!
この筋肉が原因かまずは検査をおすすめします。